RECRUIT採用情報

INTERVIEW先輩インタビュー

  • メッセージ
  • 人材育成
  • 福利厚生
  • 募集要項
INTERVIEW01

若くてもチャンスを
もらえる環境がある

設計開発池田 晃大

お客様の要望に合わせて
ケーブルを設計開発

大学では電気電子工学を専攻していたので、電気に携わる仕事を志望していました。合同会社説明会で興味を持っていた地元企業の倉茂電工の担当者からお話を聞きました。一般的な電線のメーカーだと思っていましたが、実際は工場内で使われる高度なケーブルを作っていると知って、面白そうだなと思ったのが入社のきっかけです。
入社してまずは品質保証を経験しました。会社で作る製品の全体を知ることが目的です。モノづくりの最終工程となる製品検査を通して、製品知識を身に付けました。その次に製造現場を経験し、製品の作り方を学びました。
2年目からは技術部技術課に配属。LANケーブルなどの通信線の担当となり、設計開発を行っています。
設計開発は、営業がお客様からヒアリングしてきた要望に合わせて、製品に求められる特性、伝送速度や送る距離、固定か可動かといった条件から、導体や絶縁、ケーブルの一番外側になるシースなどにどんな材料を使うのかを決めていきます。その設計を製造に渡して、製造可能かどうかを確認します。難しいという答えが返ってくれば、どうすれば作れるのかを再検討しますし、可能であれば、コストを計算して営業に報告します。製造もコストもOKが出れば試作品を作り、お客様にお送りして確認を取っています。

若くてもチャンスがもらえて
しっかりサポートしてくれる

デスクワークだけでなく、実際に自動車メーカーの大きな工場に営業と同行してお客様へ技術的な確認に伺うこともあります。自分の設計したケーブルがこんな有名な工場で使われたりすると、「スゴイな!」と思えて、面白いです。
最近、ある自動車メーカーの特注品のケーブルを担当しました。昔から話はあったのですが、仕様がなかなか決まりませんでした。やっとその仕様が決まって、それまで先輩が担当していましたが、上司が「やってみるか」と声をかけてくれて、やらせてもらうことになりました。前の担当の先輩も上司もしっかりとサポートしてくれて、無事に納品することができました。まだ2年目の私でもチャンスをもらえて、しっかりとサポートしてくれる環境も当社で働く大きな魅力です。
社内の雰囲気も良くて、社員の皆さんも人柄がよいと感じることが多く、とても働きやすいです。製造現場の方々も自分の設計に対して、一生懸命に取り組んでくれて、思っていた以上のものを作ってくれます。
いつか自分の手で新製品を設計し、自社カタログに掲載され、その製品が一番多くのお客様に使われるようになることがこれからの目標です。

PAGETOP